こんばんは☆
アストロファッションセラピストのEMICO.です!→ profile
内面のからも外見からも『わたし』という個性を輝かせて
ハートが喜ぶ生き方をしていこう!

『わたし』の外見の魅力を知る3つのポイントをお話しましたが、
今日は、そのうちの
「パーソナルカラー 」
についてお話します。
パーソナルカラー は最近は雑誌やSNSでもよく目にするので
ご存知の方も多いですよね。
わたしは元々、「色」に興味が強くてパーソナルカラー は特に色々な想いがあります。
それはまた長くなるので、別な記事で書きたいなって思ってます。
パーソナルカラーって?
『わたし』のパーソナルカラー を知ることで、
『わたし』の個性や魅力を引き立ててくれるカラーコーディネート が分かります。
パーソナルカラー は
『わたし』が生まれ持った肌色・瞳の色・髪色と調和する色のことです。
『わたし』に似合う色
ということです。
ひとりひとり肌色・瞳の色・髪色は違うんです。
まさに『わたし』が生まれ持った個性や魅力です。
その個性や魅力をさらに引き立ててくれるのがパーソナルカラーです。
パーソナルカラー 診断から分かる4つの分類
パーソナルカラー は色の三属性(色相・明度・彩度)の観点から4つに分類されます。

Springタイプ
イエベ春と言われる、イエローベースでライトでヴィヴィッドな色が似合うタイプ
春の日差しに輝くお花畑や新緑のような、若々しくフレッシュな雰囲気
Summerタイプ
ブルベ夏と言われる、ブルーベースでライトでソフトな色が似合うタイプ
初夏に咲く紫陽花や梅雨空のような、儚げで優しく上品な雰囲気
Autumnタイプ
イエベ秋と言われる、イエローベースでディープでソフトな色が似合うタイプ
秋に色づく紅葉や果実のような、落ち着いた大人っぽいシックな雰囲気
Winterタイプ
ブルベ冬と言われる、ブルーベースでディープでヴィヴィッドな色が似合うタイプ
冬の夜空や雪、その中で輝くイルミネーションのような、クールで華やかな雰囲気
『わたし』の生まれ持ったカラーとマッチするパーソナルカラー は
『わたし』の個性や魅力を引き立ててくれます。
似合う色の傾向、似合う質感、似合うファッションイメージなどが分かります。
もし、似合う色と好きな色や着たい色が違っている場合も諦めることはないですよ。
好きな色や着たい色を楽しみながら
「似合う色」を上手に活用して
『わたし』らしさを表現する方法をアドバイスさせていただきます☆
最近のコメント